TALK SESSION
1

13:00 - 13:40
給料?やりがい?それとも修行?
ー 社長じゃないけど、人生賭けてます
基本的に会社に代表は1人。スタートアップで働く人々のほとんどは“代表ではない方”です。
当該セッションでは代表ではないポジションで会社を支え、活躍し、やりがいをもって働かれてい方々に【スタートアップで働くリアル】をお話しいただきます。
スタートアップで働く楽しさや苦しさ、お金の話、なぜスタートアップで働く選択をしたのかなど、これからスタートアップで働くことを検討している方はもちろん、既にスタートアップで働かれている方にも気付きや共感を持って帰っていただければと思います。
SPEAKER
Moderator
石田 雄彦
Ishida Takehiko
株式会社ゼロワンブースター
General Manager
大学卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに新卒入社。さまざまなアーティストの宣伝に従事。その後、フォッグ株式会社に創業メンバーとして参画。ボードメンバーとして新規事業の立ち上げや採用広報の管轄などを担当し、5名→50名弱の組織拡大に貢献。その後、電子チケット発券サービスを提供するベンチャーplayground株式会社に入社し、新規事業部とコーポレート部門を管掌。2021年10月より01Boosterに参画。アクセラプログラムの運営を経て、スタートアップ成長支援特化の部署を立ち上げ。スタートアップと大手・行政のマッチング推進やコミュニティ運営、シードスタートアップへの出資を担当。一般社団法人スタートアップエコシステム協会理事。
濱谷 和
HAMATANI KAZU
株式会社HA-LU
コンテンツ事業部長
小学校教員、eSportsキャスター、インフルエンサーマーケティングを経験。
「夢中でいる限り、青春に年齢は関係ない。」という理念に共感し2024年8月株式会社HA-LUに入社。
バラエティに富んだ経験を活かし、人々の心を動かすコンテンツ事業に携わる。
棚田 純大
Tanada Jundai
株式会社SHIFT
人事本部 VPoHR
アパレルメーカーの経営企画部門にて、短期/中期計画作成などの業務を経験。その後、人材サービス企業にて、成長企業に対する人材採用や人事組織の立ち上げ支援に従事。支援を通じてSHIFTと出会ったことを機会に、ビジネスモデルに強く共感し、2012年にSHIFTに参画。急成長を続ける自社組織のなかで、人材採用、労務、人材開発などの戦略基盤を構築。また、障がいのある従業員の採用・活躍支援の土壌を整えるなど、ダイバーシティ推進にも取り組む。現在は、グループ会社の社外取締役も兼任し、従業員規模1万人を超えたSHIFTグループ全体の労務・総務業務の基盤固め、オフィス戦略、PMI活動を担っている。
冨田 阿里
Tomita Anri
株式会社WORKPARK
代表取締役
神戸大学海事科学部を卒業後、インテリジェンス(現パーソル)へ入社。IT・製造業への採用支援と新規事業開発を行う。2016年セールスフォース・ドットコムへ営業として入社し、翌年スタートアップ戦略部を立ち上げ。2019年スマートラウンドへCOOとして入社。2024年6月に同社取締役を退任し、同年8月より現職。